京都風呂敷どっとこむは、京都のれん株式会社が運営しているサイトです。
ここででは個性的なデザインの商品に加えて、要望があれば
デザインデータを使ったオリジナル商品の製作もできます。
たとえば企業やお店のノベルティグッズをつくるためや、
クリエイターが自分のデザインしたものを形にしたいということで
利用することがあります。
オリジナル商品は、1枚からでも受け付けていますから、
そういった目的ではなく、ただ単に自分が使うエコバックを
大好きな動物や花のデザインにしたいというときにも最適です。
京都風呂敷どっとこむでオリジナル商品のオーダーメイドをするとき、
使えるデータは絵だけではありません。
名前・家紋・企業ロゴなども布地に入れることができます。
また味のある布地の良さを引き出したいならば、素材だけを選んで
無地のままで商品にすることも可能です。
京都風呂敷どっとこむでの注文は、オンラインショップから行えます。
注文をしたあとにメールでデータを送信し、修正や確認の作業を行ってから
入金をすれば、後日商品が届きます。
配送される時期については、使う素材によって変わってきます。
なお、大量に作るときには、いきなり全部をつくると
思い通りの出来ではなかったときが心配です。
そこでサンプルを1枚先につくるので、自分の目で仕上がりを確認してから
必要な数量を制作できます。
持ち運ぶものはデザインで選ぶ
2020年7月1日より、自然環境を守るという目的で
プラスチック製買物袋の有料化がスタートしました。
お金を払えばお店でもらえますが、毎回支払うとなれば
かなりの負担になりますから、断る人も少なくありません。
そうなると、代わりに荷物を入れるエコバックが必要です。
普通の布袋でも十分に役目を果たせますが、入れる荷物によっては
安定した状態で持てませんから、中のものが偏ってしまうことがあります。
そこで持っていくとよいのが風呂敷です。
風呂敷は様々な形状のものを包むことが出来、結び方も工夫できます。
手に抱えて持ったり、袋状にもできますからあらゆる場面に使えます。
しかも使わないときには小さく折りたためますから、かさばる荷物にもなりません。
そんな魅力的な風呂敷ですが、持ち運ぶアイテムは洋服と同じように
デザインにこだわる人は少なくありません。
そこでデザイン性に優れた風呂敷を購入するなら、京都風呂敷どっとこむに
アクセスしてみましょう。
風呂敷というと現代の感覚からすれば古臭いデザインを思い浮かぶかもしれませんが、
ここで扱っている商品はにはそんなイメージを打ち破る今どきの可愛らしさや
美しさにあふれた芸術的なデザインも数多くあります。
着物ではなく洋服とあわせても違和感がないデザインなので、普段から気軽に使えます。